新しい記事を書く事で広告が消せます。
えぇ~っと、今日は雛祭り
もちろんうちも飾っています

雛人形♪
いやぁ~年に1回しか見れないけど、何度見ても凄いな
ほんと華やかですよね
でもこの雛人形も、ひょっとしたら今年で・・・
ん?何故って??
おととの家は狭いんです、狭いのに物で溢れているんです(おい
そして娘はこんど小学生
そーなんです!
学習机を置かなければいけないんです
そしたら・・・雛人形を置く場所が・・・ (´・ω・`)
来年からはこれだな

娘が幼稚園で作って来た雛人形
これならどこでも置けるぜ アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
さて、雛祭りと言うと豪華なご飯♪

って・・・おい、もうちょっと何か無いのかよ・・・
今日帰って来るのが遅かった、おとと
なので、これだけ |l|i|ll_| ̄|○|l|i|l
食えただけでもマシ、って思ったら
ポチッとお願いします


男ばかりの我が家では、縁がないです(--;サビシー
これは美味しそう!
サーモン?のちらし寿司に、ハマグリのお吸い物じゃないですか!
これだけ揃ってれば、しっかりひな祭り仕様ですよ
贅沢は敵です、勝つまでは(何に!?
家も男だけなのでカブトだけです
僕の場合勉強机は教科書置き場になっちゃいました 勉強はもっぱら居間のコタツ・・・。
たしかにもう一品欲しいですね
でもお吸い物はおいしそう
しかし、1段です。
おととさんのお宅のは大きいですね。
揃ってるじゃないですか。
ちらし寿司にお吸物。
美味しそうです。
我家は確か・・・・・肉野菜炒めに煮物だったかな?全然関係ないじゃん!
今頃はもう仕舞われているはずです・・・。
メニューはやっぱりウチと同じですね^^
オカズはもう少しありましたよw
私の所は飾れません(え
理由は・・・「水槽があるから置き場が無い」w
去年まではギリギリ飾れたのですが、
二台置くようになった今年からはもう無理ですw
学習机といえば、
「1、2、3、4、組み合わせ~♪」のニトリさんですか?
この高校最後になってちょっと欲しいな、と思いましたw(オイ
組み合わせ次第で変わりますから魅力的ですよね~
華やかです。
机ですか。
小学生デビューはいいですが、ひな人形が飾れないと・・
ちょっと残念ですね。
おととは男兄弟だったけど
娘が出来た事によって、家に飾られるようになりました♪
サーモンのちらし寿司ですね、でも・・・これ・・・
嫁はんが間違えて買って来たサーモン
これね、スモークサーモンなんです
ちらしにスモークはお勧めしません (^^ゞ
>ゴブリンさん
おととも子供の頃は兜と張子の虎と、あと何か
雛飾りは豪華絢爛!華やかさが全然違います
そう言えばおととも勉強机は物置に近かったな
そーそー!吸い物は旨かったです♪
たぶん、過去最高の出来でしたよ
>zeroriiさん
この大きさなので、来年は・・・見れないかも (´・ω・`)
豪華な雛祭りご飯を期待して帰ってきたけど
ケーキも無かった |l|i|ll_| ̄|○|l|i|l
>hirojetさん
今日帰って来たら、もうありませんでした
はぁ~来年は出せるだろうか・・・
ちらしに吸い物、せめて後一品
>Apollo.さん
おととの所も今年までかな?
来年は学習机もあるから、たぶん無理かも
ニトリの学習机は侮れませんよ (*^ー゚)b
おもいっきり選考対象に入ってます♪
あ、そうだ
Apollo.さんのハンドル
ドットが最後に付いていたんですね
長らく間違えており、申し訳ありません <(_ _)>
もう仕舞われてしまいました
そして来年、拝む事が出来るだろうか・・・
机、コンパクトな物にしないと
私、男兄弟3人で、子供もガキんちょ2人で
ひな祭りには縁がありませんが、昨日の食事は
ちらし寿司に、お吸い物でしたぁ~。
教えて頂きたいのですが
淡水水槽に、ネオンテトラだけ28匹います・・・。
底砂がないので、コケなんかがたまってきます
時々掃除はしますが、生体で助けてくれる
お魚はいませんか?
宜しくお願い致します。
ご飯は・・・うん、まいっか(何
コケを食べてくれる生物兵器ですか
コケの種類にもよりますが、茶コケならオトシンクルス、貝
黒髭コケならサイアミーズ・フライングフォックス
ただこいつはデカくなりますよ、10cmくらいまで
緑のコケは残念ながら、おととも良くわかりません
ただ、プレコやオトシンが時々食べていようです
エビ達も万能にコケを食べてくれますが
糞の量が凄いので、これも良し悪しです
生物兵器にコケを食べさせるより
コケの生えにくい環境を作った方が早いかも
底砂(ソイル等)を入れて、水草を植える
もしくは、こまめに水を換える
コケの種類と量で、対象方法違うので
一概に「これ!」とは言い切れません
あんまりお役に立てれなくて申し訳ない <(_ _)>
ちなみにおととが過去に参考にしたサイトは↓ここです
http://www.koketaisaku.com/seibutsuheiki.html



