新しい記事を書く事で広告が消せます。
って言っても、いたって簡単な物ですが
でも (*^ー゚)b 効果は絶大ですよ♪

取り出したるは針金ハンガー
こいつってハンガーとして使っているだけでは勿体無い存在
工夫次第で使い道色々!
そんな針金ハンガーをまずは・・・

こういった感じに半分に曲げます
ポイントはハンガーの肩の部分、ここから曲げるようにします
次に・・・

首の部分を、しっかりと伸ばします
ちなみに首の部分、前に傾く感じになっております
そして伸ばした首の・・・

先端をこんな形に曲げます
今までは手で曲げてましたが、ここだけはペンチを使って
「俺は素手でいけるぜ!」って方は特に止めませんので頑張って
さてこの物体、何に使うかというと・・・こちら!

エアポンプハンガー♪
エアポンプっていくら静音設計といっても、やっぱり振動音がする
エア量が調節できる物だと、少し絞ってやれば静かになるけど
底面やスポンジフィルターに使っていると、MAXで動かしたい
そうすると音がする、ブブブブブブブ・・・・・・
そんな時に針金ハンガー1本あれば!
さて、自作の苦手な方でもコレなら簡単 (*^ー゚)b
試してみたい方はやってみて、最初にも書いたけど
効果絶大です
チープ過ぎるぞ!、って思ったら
ポチッとお願いします


実は父も今日曲げ曲げしましたよ
蛍光灯吊り下げ用ですけどね^^
エアポンプハンガーは思いつかなかったな~
コレは実用的ですね
エアポンプ以外にも流用できそう!
でも父の場合、このハンガーを置くスペースが・・・無い(爆
見た目も・・・カッコいい!!!
黒だったら普通にインテリアみたいな感じでイケイケです^^
僕はモスを敷き詰める網を探し中なのですが、なかなか良いのが・・・
専用で買うと高いので。
完成度がバツグンですね!!
エアーポンプ、確かにうるさいんですよね。
これもパクリ候補のひとつになりそうです(笑
っていうか、すでにパクッてるものがいくつか・・・(;^_^A
これは簡単で完成度高いっすね!
自分は壁に釘打ってぶら下げてますけど、
これは簡単に移動ができていいかも♪
アクアリストのハンガーの正しい使い方ですね!
やはりおととさんのアイディア閃き度はSA☆SU☆GA☆です!!
あぁ、自分にもこんな閃きが欲しい…(´・ω・)
でも僕の水槽周りにスペース的な問題が・・・。
しかし、この写真の入れ方 何ができるんだろう!と楽しませていただきました。
ハンガーがしなるので振動吸収しちゃいますね!
僕は直置き&2分岐させていますが、2分岐させている金具がどこかに触ると
カカカカカカカカ
と大変な事になります。
浮かせる作戦は参考になります!
あとはスペースの問題か・・・^^;
針金ハンガーって、かなり強い味方ですよね
そう言えば父殿は、ライトの吊り下げに使ってましたね
エアポンプは壁に提げれば・・・って思ったけど
提げたら提げたで、今度は壁に反響しやがった
で、コレを思いつきました
置くスペースかぁ~、それは考えてなかったな(おい
>オリオンさん
そっか!黒いハンガーでやれば良かったか
色まで考えてなかった ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
モス網・・・おととは昔100均の小さい
目の粗い茶漉しのようなの(正確には味噌溶き)使った
ただこれだと草原と言うより、小山になるんだよね(^^ゞ
>AYKPaPaさん
そんなに褒められると、ちょっと(/ω\)ハズカシーィ
てか、こんなに反響あるとも思ってなかった
こんな物で宜しければ、是非お持ち帰り下さい <(_ _)>
>mauさん
簡単も簡単、ちょっと曲げるだけですから
実は壁もやりました、だけど今度は壁で反響
中空に吊るさないとダメだな、って事で
これになりました、もちろん移動も簡単です
>Apolloさん
ハンガーの正しい使い方(笑
たまたま手元に、って言うか部屋に掛かっていたから
それをボォーっと眺めていたら、こんなん出来た♪
>ゴブリンさん
う~ん、スペースまでは考慮してなかった
あ!水槽上でも大丈夫だよ
ただ上にスペースあれば・・・って、ダメじゃん
スペース問題、永遠の課題だな
>ぶーをさん
そ!そうなんです!!
ハンガー自体がバネのような役割をして
ポンプから来る振動を、完全に吸収してます
あ!うちも途中に付いている逆流防止弁
コレが時々、カカカカカカ・・・
>ちんすこうさん
これなら作れるべ
いただき~♪
ハンガーなんて堅くて曲げられナーイッ
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
こんな物で宜しければ
どうぞお持ち帰りください <(_ _)>
>nyankoさん
(ω・ )ゝ なんだって?
あれ?確かこの前、旦那の首を曲げたって・・・
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )やっとらん!
たしかに結構音が響いたりしますよね。
2つ使ってるので、なかなかうるさかったり。
今度やってみようかな!
早速、パクらせていただきます。
私のHPでも紹介しても良いでしょうか?
これは中空に吊っていある状態になるので
振動音は皆無です
お勧めです、是非お試しください
>Yamatoさん
どうぞどうぞ、是非パクってください
その為に公開しておりますので
しかもブログで紹介!?
<(_ _)> 嬉しゅうございます♪



