新しい記事を書く事で広告が消せます。
その取り付け箇所等に不満があった為に変更しました
LEDその物にも手を加えたのは、前回載せたとおり
それでは早速 (*^ー゚)b

(注:撮影の為、後部座席の座面を上げています)
以前はセンターコンソール後に付けていましたが
これを前席のシートレールカバーに変更(矢印部)
LEDの光軸は真後ろから約45度内側に向けて設置してます
さて、これが暗くなると♪

どぉ?いい雰囲気を出してますでしょう♪
実際は画像よりも暗いです、でも十分な明るさ
接続は前回と同じなので、減光機能も生きてます
ちなみに今回の変更で、配線も変更
前回は電源を取った分岐した所まで1本の線でしたが
今回は途中に接続端子を使用
これによりどれか1つでも壊れた場合、それだけを取替え可能
なんせ壊されそうな場所に付けましたからね
1本線のままだと、全てを外さないといけない
途中でバラせれば楽に取替え出来ますから (*^ー゚)b
ほんとアクアネタ無いんだな、って思ったら
ポチッとお願いします


しかも配線独立ですか!私は1本線で~す・・・。
こんなに綺麗だと、娘さんシートの下に潜り込みそう(笑
メンテナンスも考えての設置は脱帽です
父もそろそろDIYの虫がムズムズ(^^;
これだと、夜間のドライブがめちゃくちゃ楽しめそう!
実際、娘さんも喜ばれているのでは?
いらっしゃいませ <(_ _)>
どんな物でも、やっぱり自分色にしたいですからね♪
アクアの技術・・・なのかな? (^^ゞ
物作りが楽しくて♪
>ヒロパパさん
ふふふf・・・この光が怪しくてイイ♪
最初は1本線だったけど、途中で
「これは分離出来る方が後々楽だな」
って思って途中からぶった切ってギボシ付けました
実際、取り付けも楽でしたよ (*^ー゚)b
>TNの父さん
いいでしょぉ~ ( ^▽^)
娘はお気に入りになったようですよ
ただ暗くならないと見えないからね (*^ー゚)b
設置方法は作りながら途中で思い付きました
取り付けの時も楽でした♪
>兄さん
。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。 わーい♪
夜間ドライブ楽しそうだけど
後部座席だからね・・・運転中のおととには見えない・・・
娘はかなり気に入って喜んでくれました ( ^▽^)



