fc2ブログ
最近のコメント
プロフィール

おとと

Author:おとと
誕 : 1972/06/24
性 : ♂
血 : A
住 : 埼玉県
職 : 平サラリーマン
詳 : 何か書いてる

現在60cmのメイン水槽と
36cmのコメット水槽の
2台で頑張っています

現在の水槽設備

【60cmメイン水槽】
- 水槽本体 -
テトラ
ラウンドグラスアクアリウム RG-60
- 濾過器 -
エーハイム2213&サブフィルター2213
給水側テトラP-Ⅰのスポンジ装備
- 濾材 -
無名 ガラス製リング濾材
ブラックホール
エーハイム細目フィルター
- エアポンプ -
水作 水心SSPP-3
- エアストン -
いぶきエアストーン18φ×300
- 水温計 -
エヴァリス
きっちり計れる水温計
- ヒーター -
GEX
コンパクトスリムホットパック100
- ライト -
GEX クリアライトCL632 2灯式
インバーター化改造済み
普通のアーム式デスクライト
電球型蛍光管に変更
12wと21wの2灯
計4灯を点灯中
- プログラムタイマー -
ニッソー
ウイークリータイマーNT200 3基
ライトとエアー、CO2を制御
ライト 16:00点灯 0:00消灯
エアー 16:00オフ 0:00オン
CO2 15:00オン 23:30オフ
- 底砂 -
田砂7㎏
- CO2 -
小型ボンベ式
タイマーと電磁弁で制御
自作CO2ミキサーにより添加
- 水槽台 -
メタルラック W75×D35×H94
- 水 -
埼玉県の水道水
マーフィード浄水器使用

【36cmコメット水槽】
- 水槽本体 -
アクアシステム
NEWアールシリーズ NR360
- 濾過器 -
ニッソー
バイオフィルター(底面式)
- エアポンプ -
水作 水心SSPP-3
- 水温計 -
GEX
クリスタルスリム水温計SS
- ライト -
窓からの天然採光
- 底砂 -
大磯3㎏
- 水槽台 -
TV用ローボード
- 水 -
埼玉県の水道水
マーフィード浄水器使用

カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
おととのやる気
free counters Pagerank/ページランク
出れなくなるぞ
隠れる所が少なくなったのか
それとも殖え過ぎて隠れる場所が無いのか

噴出し口のチビ達

こんな所にまで入り込んでいる(笑
水中ポンプに付けた噴出し口の部分なんだけど
ここって、それなりに水流が強いはず
それにもめげずに入り込んでいる

う~ん、何か隠れれる物を入れてやらないとダメかな?





てか丸見え、って思ったら
ポチッとお願いします



スポンサーサイト



2010.06.25 Fri | 生体 | トラックバック : 0 | コメント : 4
↑ TOP PAGE ↑
一家三匹
ミニブシ一家が揃っている

ミニブシ一家

ガラスにメス(母)とチビ(子)
その後に独りでいる男爵(父)
こ・・・この光景・・・何かに似ている・・・

(,,゚Д゚)∩ うちの状況!?




おととも独りなのね、って思ったら
ポチッとお願いします



2010.06.19 Sat | 生体 | トラックバック : 0 | コメント : 2
↑ TOP PAGE ↑
一人ぼっちに
2匹になっていたグラミー
その1匹が調子を崩していた

もうそんなに長くは無いだろうなぁ~
なんて昨日思っていたら、今日水面に浮いていた

残ったグラミー

遂にこの子だけになってしまった

グラミーは友人から譲ってもらった、それもかなり前に
ここ最近では生体を新たに購入していない
水槽内で産まれたミニブシ以外、全て以前から居る連中
皆、年寄りなんだろうなぁ~




仕方ない、って思ったら
ポチッとお願いします



2010.06.18 Fri | 生体 | トラックバック : 0 | コメント : 5
↑ TOP PAGE ↑
孵化率0%
13回目にして完全失敗です

第13弾ミニブシ孵化失敗

ミニブシの卵が外に放り出されています
実は昨夜、様子を見る為にちょっと覗いてみたんです
そしたら既に卵はこの状態、いつからこうだったんだろう?

その後、もう孵化は無いと思った男爵が外へ放り出したようだ
男爵自身も花瓶から姿を消した

原因の方は不明、全然わからない ┐(´∀`)┌
たぶん・・・無精卵だったのかな?くらいしか・・・




男爵遂に弾切れ!?、って思ったら
ポチッとお願いします



2010.06.18 Fri | 生体 | トラックバック : 0 | コメント : 4
↑ TOP PAGE ↑
仲良しコンビ
シマカノコがまたくっ付いている

仲良しシマカノコ

まぁ~いつもの事と言えば、いつもの事なんだけど
こいつ等、もう3日も一緒にくっ付いている

いつもは1日で離れて行くのに、今回は何故か長い
これってひょっとして (((( ;゚д゚)))アワワワワ




白い点々も3倍、って思ったら
ポチッとお願いします



2010.06.16 Wed | 生体 | トラックバック : 0 | コメント : 2
↑ TOP PAGE ↑
動かせん
暫定的だったメインのレイアウト
これを改良しようと思っていた矢先

第13弾ミニブシ産卵

第13弾(だったか?)ミニブシ産卵
|l|i|ll_| ̄|○|l|i|l

これじゃしばらく動かせない・・・
孵化に1週間、巣立ちに1週間、計2週間
移動したアマゾンソードも根を張る頃だ

動かせなくなりそう (´・ω・`)




男爵やる気出したのね、って思ったら
ポチッとお願いします



2010.06.13 Sun | 生体 | トラックバック : 0 | コメント : 4
↑ TOP PAGE ↑
世代交代!?
アノ花瓶の中で、何やら蠢くものが・・・
「男爵帰って来た♪」って思って覗いたら

二代目ミニブシ♀

あれ?ヒゲが無い、しかも小さいぞ

どうやらコイツ、この水槽で生まれ育った
二代目ミニブッシーのメス
なんだかお腹も膨らんでいるように見えるんだが
それはキノセイだろうか?
遂にミニブシ界にも世代交代が!?

(n‘∀‘)η<チビ男爵!出番だぞ!!




帝国更に拡大、って思ったら
ポチッとお願いします



2010.06.05 Sat | 生体 | トラックバック : 0 | コメント : 5
↑ TOP PAGE ↑
よれよれステル
先日のステルバイ、やっぱりダメみたい・・・

ひっそりステルバイ

フラフラ泳ぎながら、こうして葉に寄りかかっている
嫁はんによれば、どうやら餌も食べに出て来なかったらしい
もう時間の問題・・・だな (´・ω・`)




生き物には必ず訪れる事実、って思ったら
ポチッとお願いします



2010.06.02 Wed | 生体 | トラックバック : 0 | コメント : 4
↑ TOP PAGE ↑
居なくなった
今日帰って来たら、嫁はんが
「おかしなラスボラ、全然見えないよ」って

ラスボラ軍団

確かに居ない・・・
あの沈まないように常に泳いでいたラスボラ
群れの中は当然、その周りにも居ない

遂に力尽きて、どこかに沈んでいるのかな?
嫁はんも色々探したらしいけど、やっぱり居ない
ひょっとして、既に誰かの・・・ (((( ;゚д゚)))アワワワワ




その可能性は高い、って思ったら
ポチッとお願いします



2010.05.31 Mon | 生体 | トラックバック : 0 | コメント : 3
↑ TOP PAGE ↑
コイツも危ない
おととがアクアを始めた時、一番最初に飼った魚
もうそんなに残ってないけど、それでもまだ何匹か・・・

2匹いるコリドラス・ステルバイ
コイツも最初から居る奴、その1匹が

ぼろぼろステルバイ

もう、かなり危ない
ヒレも体もボロボロ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

まだ餌を漁ったり、砂をモフモフしたりするけど
時々、水面近くで浮いていたりする

最初から居るからなぁ~・・・




少しでもガンバレ、って思ったら
ポチッとお願いします



2010.05.29 Sat | 生体 | トラックバック : 0 | コメント : 4
↑ TOP PAGE ↑
>> 次のページ
カレンダー
ご来場ありがとうございます
ブログリンク
お気に入りショップ
ランキング参加中


にほんブログ村 観賞魚ブログへ

blogram投票ボタン
探し物は何?
どちらから?

ジオターゲティング
おとと用管理メニュー
WEBコンサルティング joomlaでホームページ制作 ブログパーツ制作
QRコード
QRコード
あし@